皆さん、こんにちは。
我が子は、1年生から6年まで通っていました。
聞いてみたところ、学童に行くと友達と遊べる、宿題も楽しくできる、年間の行事も楽しくて、先生や仲間と共有した時間は楽しかった、学童に通って学年を超えて仲良く遊べた、と。
きょうだいのようにけんかしたり、指導員の先生に甘えたり、家族のようなあたたかい雰囲気のある学童です。
我が子はそんな学童が大好きです。
学童では、夏休みや春休みの長期休みにはさまざまな行事を取り入れ、家ではなかなかさせてあげられないことを友達と一緒に楽しめる機会をつくってくださり、数多くの経験をさせてもらっています。
保護者会が毎月あり、入所した頃は「なんだか大変そう」と思っていましたが、実際に参加してみると役員の方と指導員の先生方が準備をしてくださっていて、負担を感じることはほとんどありませんでした。
指導員の先生から保育内容を聞いたり、写真や動画を見せてくれて、こども達が毎日どんな感じで過ごしているか教えてもらうことができます。
少し年上の子どもを持つ先輩ママさんから貴重な話を聞くこともできたりしました。
コロナ禍で出来なかった行事が少しずつ戻ってきて、普段はゆっくり会えない保護者同士も話す機会ができ、あらたなつながりを持つことができました。
親子参加の行事は、子ども同士の関わりを見れる機会ともなり、家ではなかなか見れない様子を知ることができました。
これからも学童を通して、子どもたちがさまざまな経験をして、心も体も健やかに成長できるよう見守り、関わっていきたいと思います。
0コメント