いっぱい遊んだ夏休み*2025.08.30 10:00皆さん、こんにちは。約1か月弱あった長ーい夏休みも終わり、子供たちは先週から学校が再開しました◎こどもの国学童クラブは夏休みの予定が盛りだくさん♪こどもの国へプールに行ったりエビ釣りに行ったり…スポッチャやスケート、映画鑑賞会まで☆一日学童で過ごす日もお昼ご飯を子供たち自身で作っ...
公園で川づくり2025.07.28 11:28みなさん、こんにちは!暑い日が続きますが、こどもたちは元気です。近所の公園で、土を掘って流れる水の“川”を自分たちだけの力で作っています!水の経路を工夫して、ちょっと角度をつけたり、工夫をしています。どんどん変わる水の流れに驚きと発見の連続です。自然の中で手を使って考える遊びは、...
2025学童イベント☆カレー作り2025.06.29 10:00皆さん、こんにちは。先日、こどもの国学童イベントが開催されました!今回のメインイベントは、こどもの国 野外炊事場でのカレー作りです☆薪割りからの火起こしや飯ごうでの炊飯など普段できない体験の連続で、慣れない火加減の調整に苦戦する班もありましたが最終的にはどの班もとっても美味しいカ...
6年間を振り返って2025.03.08 08:24皆さん、こんにちは。我が子は、1年生から6年まで通っていました。聞いてみたところ、学童に行くと友達と遊べる、宿題も楽しくできる、年間の行事も楽しくて、先生や仲間と共有した時間は楽しかった、学童に通って学年を超えて仲良く遊べた、と。きょうだいのようにけんかしたり、指導員の先生に甘え...
工作やってます!2025.02.03 12:07皆さん、こんにちは。学童では、日々、子ども達のやりたいことをやらせてもらえるのですが、工作も沢山やってます。子ども達だけで好きなキャラクターを段ボールで作り、色付けは黒。大量の黒の折り紙が無かったので、墨汁で。。(^_^;)大人では墨汁で色付けは、なかなか想像付きません(笑)
保護者の声2025.01.28 08:19皆さん、こんにちは。今回は、こどもの国学童クラブに通っている保護者からの声をご紹介します!学童生活Q&Aにも、よくある質問が載っていますので、そちらもご覧ください。【保護者の声】・学校と家との往復ではなく、もうひとつの居心地の良い“居場所”があったら良いな。・くもんや英語...
2025年 今年も宜しくお願いします!2025.01.10 22:00楽しいお正月も終わり、学校が始まる前から2025年のこどもの国学童は元気に始まりました!6日の学童始めから学校の給食が始まるまで数日あり、ポケカをしたり、ベイブレードしたり、凧揚げしたり、段ボールで完成度の高い変身したり…(笑)年明けをお友達とゆったり楽しめたようです。最近は消し...
2024年秋 ドッジボール大会2024.12.15 08:54皆さん、こんにちは。11/24(日)「第13回青葉ブロック ドッジボール大会」が行われました。気温が低く少し寒かったですが、気持ちの良い秋晴れでした。練習する時間はあまりとれなかったのですが、高学年低学年は「努力賞」、1年生の部は、他の学童の合同チームで「優勝」に輝きました!今回...
ハロウィン2024.11.12 14:2010/31、恒例のハロウィンイベントがありました。少し前から学童内にハロウィンの飾りを子供たちと指導員さんとで準備して、気分が盛り上がっていました♪親としても、お迎えに行くと飾りが増えていくのでとても楽しかったです。当日は、高学年の子たちがスタンプラリーの問題を準備してくれて、公...
鉄棒2024.10.27 01:00皆さん、こんにちは。「逆上がりできたよー!!」学童のお迎え時に、うちの子が喜んで話してくれました。学童に室内用の鉄棒があるのですが、、うちの子、大ハマリしています。雨の日は、外で遊ぶ事ができないので、お友達と一緒に練習して、技を学んでいるそうです。「連続逆上がり」「こうもり」「地...
夏休みイベント盛りだくさん!2024.10.04 15:00皆さんこんにちは。長くて短い夏休みがあっという間に過ぎてしまいました。ご報告が遅くなってしまいましたが、こどもの国学童は、今年もイベント盛りだくさんでした!こどもの国プール、スケート、ファンタジーキッズリゾート、映画にクッキング…息子の報告はいつも語彙力少なくて興奮気味(想像難し...